2010年12月3日金曜日

ネットワークⅡ課題「自分のbotを創る」

この課題に取り組むにあたってまず自分のtwitterでの発言を見直してみました。

…「没個性」とはこういうことか、と打ちひしがれてしまいました。
2500tweetほどしているにもかかわらず非常に特徴がつかみづらい。

とりあえず自身の発言を分類してみます。

・アニメ、マンガ、ゲームなどの感想
・バイトや社会に対する愚痴
・他愛のない生活における感想
・聴いてる曲の歌詞を無意味につぶやく
・授業の課題について
・天気
・電車
・時事ネタなどに対する考察

基本的にはくだらないことをつぶやいてますが、たまに毒を吐いたりしてます。

リアルでは基本的にあまり喋らないのでちょっと参考にならないです。ええ。

分類から一つを選んでもそれだけではいまいちだし、かといって分かりやすい口癖や行動パターンもないので、いくつか組み合わせたいと思います。

・タイムライン上の特定のアニメやゲームのワードに反応して感想をつぶやく
・たまに愚痴る
・授業の課題など(レポート、宿題といった言葉)にも反応、返信ではなく、それを自分が辛く感じているようなつぶやきをする
・「雨」という単語に反応し、テンションが下がる
・たまに歌っている
・時々それっぽい、まともっぽいことをつぶやく

今回なにか特化した、ひねった考えがどうしても「自分」という素材で浮かばなかったので、割と普通に自分を再現することにしました。
実際作る時が大変だと思いますが、頑張ろうと思います。

以上です。